辻歯科クリニックが選ばれる5つの理由
丁寧なカウンセリングと説明
当院では、初回のカウンセリングや治療開始前において、患者さまにご納得いただけるまで、丁寧に説明をいたします。
プライバシーに配慮した空間でお話ししますので、治療内容や費用など、どんな些細な点でもお尋ねください。
患者さまとの会話によるコミュニケーションは、信頼関係を築き、安心して治療に取り組んでいただくために欠かせない時間だと考えています。
徹底した滅菌・院内感染予防対策
辻歯科クリニックでは、インプラント治療に限らず、クリニック全体の衛生管理を徹底しています。
世界で最も厳しい「クラスB」という滅菌基準レベルをクリアした機器で滅菌をし、歯を削るタービン等は患者さまごとに交換をしています。
滅菌が終わったものは滅菌保存パックで個別包装をしています。
インプラント手術は、専用の手術室で行い、滅菌した覆布を活用して可能な限り清潔な環境を整備しています。
手術室を完備
空気中には様々な目に見えない菌やウイルスが舞っています。パーティションのような仕切りだけでは、空気感染は防げません。
インプラントの手術は、空気感染を防ぐために空調設備や消毒・滅菌機器を揃えた個室で行うべきだと当院では考え、病院にあるような専用の手術室を完備しています。
ドクターはインプラント治療の専門医
当院の院長は日本口腔インプラント学会が認定したインプラントの専門医です。
日本口腔インプラント学会は、インプラント関連の学会としては非常に権威ある学会であり、専門医として認められるには、症例数や技術、面接などの厳しい審査をパスする必要があります。また、一度取得した後も、定期的な更新が必要となり、個人のクリニックで同専門医資格を取得している歯科医は多くはありません。
最新の設備・機器を導入
当院では、より精密で質の高い歯科医療を提供するため、デジタル化を推進しています。
高精度の3Dコンピューターにより補てつ物を設計・加工する工程をすべて院内で行える「セレック3D」を導入しているほか、3D画像解析をもとに歯根や歯槽骨の診査診断を行える低被ばくの「歯科用CT」、頭部のレントゲンを撮影する「セファロ」、歯の模型やインプラント手術に用いるガイドを作製できる「歯科用3Dプリンタ」も導入しています。
またデジタル化により患者さまの精神的負担の軽減にもつながります。